※なし「スーパーポリス」
※なし「Gメン93春 第一級殺人の女」
※なし「Gメン75スペシャル(平成)帰って来た若き獅子たち」
※なし「Gメン75スペシャル(平成)東京・北海道トリック殺人事件」
※なし「黒木警察庁長官登場・単発2時間ドラマシリーズ」
※全話サブタイトルとゲストリスト、あらすじ、放送当時の話題を解説しています。【Gメン75、Gメン82、キイハンター、アイフル大作戦、バーディ大作戦(バーディー大作戦)、スーパーポリス】(アップ完了:2021年6月20日)。
作品によってはテレビ雑誌の番組記事、番組宣伝広告などリアルタイム時の資料も紹介しています。(Gメン本部ビル解体状況レポはこちら/掲示板過去ログはこちら/新番組企画書)
※Gメン’75から派生した2時間スペシャル「Gメン’93春・第一級殺人の女」、「Gメン’75スペシャル(鬼沢平吉警部/室長)」シリーズのほか、黒木警視正(後の警察庁長官/丹波哲郎)のスピンオフ単発ドラマにも言及。
※全話アップ後の修正、追記などの軽微な更新は、ランダムに実施しています。
重要な更新のお知らせ(最新5記事)
★更新した全てのリンク集はこちらに収録しています。
「ハードボイルド2000」のURLを変更しました。2021年8月11日以降はこちらのURLで運営継続します。
トップページ:http://edayjapan.com/
あらすじ・サブタイトル:http://edayjapan.com/gmen75/
-2021年8月11日-
旧URL「http://gmen75.la.coocan.jp/gmen75/」からの転送は終了しました。
-2021年9月30日-
※新しいドメインはオリジナルにつき、以後URL変更やサイト移転は考えていません。
========【最新の更新5】
※バーディー大作戦 53話「ニセ追出刑事 質屋猫ババ事件」(Gメン75 234話 女たちの拳銃泥棒にプロット継承)の番組解説記事を紹介。
-2023年4月26日-
※Gメン75スぺシャル「帰って来た若き獅子たち」の番組解説記事(2)が出てきたので追加。「The New Key」掲載記事。
-2023年5月1日-
※Gメン75 村井刑事降板後の有希俊彦氏の足取り調査結果
-2023年5月14日-
※(1)Gメン82 最終回(17話)ロサンゼルスのシーンでの字幕スーパー設定書類を追加
※(2)Gメン75 33話・関屋警部補と遊佐哲次銃撃シーン制作段階の詳細を追加
-2023年5月31日-
NEW
※Gメン75 87話「冬のパリの殺し屋」週刊テレビ番組の解説記事を追加
-2023年6月7日-
キイハンター、Gメン75、アイフル大作戦、バーディ大作戦、スーパーポリス他・近藤照男プロデューサーアクションシリーズのあらすじとサブタイトル、キャスト、放送当時の番組宣伝資料などを紹介

土曜夜9時はTBS・東映・近藤照男プロダクションアクションドラマ | ||
---|---|---|
番組
|
放送年
|
全話・サブタイトル・あらすじ
|
![]() |
1968-73 |
全262話
(あらすじ/サブタイトル) |
![]() |
1973-74 |
全56話
(あらすじ/サブタイトル) |
![]() |
1974-75 |
全54話
(あらすじ/サブタイトル) |
![]() |
1975-82 | |
![]() |
1982-83 |
全17話
(あらすじ/サブタイトル) |
![]() |
1985 |
全15話
(あらすじ/サブタイトル) |
1982-2003 |
10作品
(あらすじ/サブタイトル) |
|
![]() |
1965 | |
番組
|
放送年
|
全話・サブタイトル・あらすじ
|

Gメン’75、Gメン’82、キイハンター、アイフル大作戦、バーディ大作戦(バーディー大作戦)、スーパーポリス他|TBS、東映、近藤照男プロダクション・アクションシリーズ考察資料
・番組制作
東映
TBS
近藤照男プロダクション
・中部地区番組本放送/「アクションシリーズ」再放送
CBCテレビ
・中部地区再放送(キイハンター/カラー編)
東海テレビ
・DVD、BD、ビデオ発売(スパイキャッチャーJ3/キイハンター/Gメン’75)
東映ビデオ
・DVD発売(Gメン82)
ポニーキャニオン
・CS放送
東映チャンネル
ファミリー劇場
・DVDコレクション発売(Gメン’75)
デアゴスティーニ
・DVD発売(アイフル大作戦/バーディ大作戦 バーディー大作戦/スパイキャッチャーJ3)
ベストフィールド
・番組資料
Wikipedia(Gメン75、キイハンターほか)
テレビドラマデータベース
テレビジョンドラマ(有限会社放送映画出版:編集発行人・斉藤耕路)
TBSテレビニュース
テレビグラフ「ラブリー」
福島テレビ20年史
台本(準備稿・改訂稿・決定稿など)
海外ロケ手帳
ペップノベルズ(ペップ出版:Gメン75/Gメン75II)
毎日新聞
朝日新聞 ほか新聞各紙番組欄
週刊TVガイド
週刊テレビ番組
週刊テレビファン ほかテレビ誌
ザ・ベストワン(学研)
週刊明星
平凡
スタア ほか芸能雑誌
週刊マーガレット
週刊少女フレンド
セブンティーン
週刊少年サンデー
ぼくら
女性自身
旺文社・学研【学年誌】 ほか関連雑誌
週刊時事
ドラマ(映人社) ほかシナリオ雑誌
佐藤肇回想録 恍惚と不安(猫亭通信:著者・佐藤肇 発行人・板垣哲郎)
南海奇譚(文春文庫:著者・津本陽 解説・高久進)
暗殺教程(光文社文庫:著者・都筑道夫)
スパイキャッチャーJ3完全版【上下】(マンガショップ 原作・都筑道夫 漫画・堀江卓)
千葉真一特集号(近代映画 10月号臨時増刊/1969年)
少年宇宙人(二見書房:著者・切通理作、原田昌樹)
刑事マガジン(タツミムック)
にっぽんの刑事スーパーファイル(洋泉社MOOK)
映画監督 深作欣二(ワイズ出版:著者・深作欣二 山根貞男)
大俳優 丹波哲郎(ワイズ出版:著者・丹波哲郎 ダーティ工藤)
香港アクションスター交遊録(洋泉社:著者・倉田保昭)
夫婦愛(アミューズブック:著者・藤木悠・晶子)
人生フルターン 私は負けない(NHK出版:著者・藤田三保子)
好き勝手 夏木陽介(講談社:編著・轟夕起夫)
ヒーロー神髄(風塵社:著者・宮内洋)
続・「差別用語」(汐文社:編者・用語と差別を考えるシンポジウム実行委員会)
こちら亀有公園前派出所(せんだみつを主演・東映実写映画版)徹底研究
・共同調査&共同制作(「ハードボイルド2000」キイハンターコンテンツ)
NWP夏目プロダクツ