「ハードボイルド2000」のURLはこちら( http://edayjapan.com/gmen75/ )に変わりました。以後このまま継続します。-2021年8月11日-
※重要な修正、更新告知はこちら(最新5記事)
土曜夜9時はTBS・東映・近藤照男プロダクションアクションドラマ | ||
---|---|---|
番組
|
放送年
|
全話・サブタイトル・あらすじ
|
![]() |
1968-73 |
全262話
(完了) |
![]() |
1973-74 |
全56話
(完了) |
![]() |
1974-75 |
全54話
(完了) |
![]() |
1975-82 | |
![]() |
1982-83 |
全17話
(完了) |
![]() |
1985 |
全15話
(完了) |
2時間ドラマ | 1982-2003 |
10作品
(完了) |
![]() |
1965 |
概要
(完了) |
番組
|
放送年
|
全話・サブタイトル・あらすじ
|
Gメン75をはじめとする近藤照男プロデューサー制作のアクションドラマ・ファンサイトです。
キイハンター、アイフル大作戦、バーディ大作戦(バーディー大作戦)、Gメン75(Gメン75スペシャル最終回)、Gメン82、スーパーポリス、Gメン75スペシャル(Gメン93・右京警部補・鬼沢警部)のサブタイトル全話&第一回から最終回までのストーリー(あらすじ)やキャストがわかります!
作品によっては、本放送当時の資料や裏話も参照して解説します。CSやBSでの再放送ガイドとしてお役にたてればと思います。(Gメン本部ビル解体状況レポはこちら)

はじめまして。「ハードボイルド2000」管理人のKAJITA巡査と申します。こちらは、故・近藤照男プロデューサー制作のアクションドラマファンのサイトですが、1979年から1983年まで存在したGメン75FC「HARDBOILED79(ハードボイルド79)」が前身となります。
「ハードボイルド79」は、「Gメン75」「Gメン82」放送当時、全国で100名ほどの会員さまに恵まれた「私設ファンクラブ」でした。
私は当時「東海支部」で会報を制作してました。しかし、現代のようなインターネットもパソコンも無い時代。手書きのみという小冊子&コピーでしか作れません。。でも、製作スタッフの方々や、脚本家の故・高久進先生には喜んでいただけたことは嬉しかったですね。
「しっかり宣伝してよ!」
あるスタッフさんに励ましをいただいた言葉が今も脳裏に焼き付いてます☆
![]()
![]()
当時できなかった全話の解説をやってみようと「ハードボイルド2000」を2000年6月27日に立ち上げ。20年程運営してきましたがいかんせん、今はスマホメインの時代。20年間作り上げてきても自分で読み返してみたら、スタイルはぐちゃぐちゃ。けっこうストレス溜まってしまって。
ならばもう一度リニューアルしてみるか?!ってことで、作り直すことにしました。
当時できたことでも、現代はできなくなってしまったこともあります。できる範囲で更新して行こうと思います。更新がHTMLよりやりやすいんでヒマヒマに積み上げて行けるかなと・・。
掲示板「Gメンビルのラウンジ2022(旧Gメンビルのラウンジ(2022年8月1日迄閲覧可)」は今までとなんら変わることはございませんので、改めて、よろしくお願いいたします。
2020年7月10日「ハードボイルド2000」管理人・KAJITA巡査(問合せはコチラへ)
■キイハンター等の情報で、ご協力頂いた皆様
夏目さま(NWP夏目プロダクツ)、tikさま、カッキーさま
■Gメン75情報で、ご協力頂いた皆様
Gメン75FC・HARD BOILED79元会員の皆様、NiftyGメン班の皆様(小田切警察庁長官さま、チャボ&飛鳥さま、ふじともさま、三船主任さま、立花警部さま、立花警部補ファンさま、杉崎恵さま)、中内さま、岡嶋さま、Dawn Splashさま、是本さま、久保陽介さま、渡辺敏夫さま、香港カラテ研究projectさま、早坂警部補さま、関屋二郎さま、くらやみ警視さま、山田八兵衛さま、ロメロ警部さま、珪一さま、荒馬宗介さま、ひんしゅく小僧さま、ごうだんなさま、めいしゃん(田口刑事LOVE)さま、ブイスリャーさま、暗闇坂亭ももんがさま、川井出警視さま他
本サイトは、TBS系列で放映されたテレビ映画「キイハンター」「アイフル大作戦」「バーディ大作戦(バーディー大作戦)」「Gメン75」「Gメン82」「スーパーポリス」を中心とする土曜夜9時のアクションシリーズ(プロデュース:近藤照男)に関するファンサイトです。TBS、東映、近藤照男プロダクションの著作権者等とは一切関係はございません。