Gメン75、キイハンター・・・20世紀、熱い心を強い意思で包んだ土曜夜9時の人間たち!

ハードボイルド2000とは

こちらのサイトのコンセプト

  • リアルタイム(地上波本放送)時の空気をお届けすること
  • 広告表示なしでストレスなく読めること
  • 公式とは関係ない非営利ファンサイトです
    1. 「ハードボイルド2000」のURLはこちら( http://edayjapan.com/gmen75/ )に変わりました。以後このまま継続します。-2021年8月11日-

      ※重要な修正、更新告知はこちら(最新5記事)
      ※新番組企画書はこちら
      ※Gメン75 滑走路ってどこ?はこちら
      ※Gメン75 地下取調室ってどこ?はこちら
      ※Gメン本部ビルってどこ?はこちら
      ※近藤照男プロデューサーが語る「キイハンター」「Gメン75」はこちら

      土曜夜9時はTBS・東映・近藤照男プロダクションアクションドラマ

      番組

      放送年

      全話・サブタイトル・あらすじ

      キイハンター リスト 1968-73
      アイフル大作戦 リスト 1973-74
      バーディ大作戦 バーディー大作戦 リスト 1974-75
      Gメン75 リスト 1975-82
      Gメン82 リスト 1982-83
      スーパーポリス リスト 1985
      2時間ドラマ
      1982-2003
      スパイキャッチャーJ3 1965

      番組

      放送年

      全話・サブタイトル・あらすじ

      Gメン75をはじめとする近藤照男プロデューサー制作のアクションドラマ・ファンサイトです。

      キイハンターアイフル大作戦バーディ大作戦(バーディー大作戦)、Gメン75Gメン75スペシャル最終回)、Gメン82スーパーポリスGメン75スペシャル(Gメン93・右京警部補・鬼沢警部)のサブタイトル全話&第一回から最終回までのストーリー(あらすじ)やキャストがわかります!

      作品によっては、本放送当時の資料や裏話も参照して解説します。

      基本的には当時の記事をソースにしていますが、個人的に関係者から伺った話も支障がない範囲で記しております。その点は「信じるか信じないかは貴殿次第です」とご承知おきください。

      CSやBSでの再放送ガイド、公式情報の補足資料としてお役に立てましたら幸いです。(Gメン本部ビル解体状況レポはこちら

      ハードボイルド2000-キイハンター、Gメン75、Gメン82、アイフル大作戦、バーディー大作戦、バーディ大作戦、スーパーポリスのあらすじ、サブタイトル、放映リスト、キャスト

      当サイト作成の経緯と狙い

      はじめまして。「ハードボイルド2000」管理人のKAJITA巡査と申します。こちらは、故・近藤照男プロデューサー制作のアクションドラマファンのサイトですが、1979年から1983年まで存在したGメン75FC「HARDBOILED79(ハードボイルド79)」が前身となります。(本部:長野県)

      「ハードボイルド79」は、「Gメン75」「Gメン82」放送当時、全国で100名ほどの会員さまに恵まれた「私設ファンクラブ」でした。


      私は当時「東海支部」で会報を制作してました。しかし、現代のようなインターネットもパソコンも無い時代。手書きのみという小冊子&コピーでしか作れません。。でも、製作スタッフの方々や、脚本家の故・高久進先生には喜んでいただけたことは嬉しかったですね。

      「しっかり宣伝してよ!」

      あるスタッフさんに励ましをいただいた言葉が今も脳裏に焼き付いてます☆

      Gメン75ファンクラブ会報
      刑事マガジン2004年・VOL2・若林豪
      高久進 脚本家
      Gメン75 

      当時できなかった全話の解説(Gメン75 256話までで中断/キイハンターからのTBS・東映、近藤照男プロダクション制作土曜夜9時シリーズ)をやってみようと「ハードボイルド2000」を2000年6月27日に立ち上げました。

      しかし、20年程運営してきましたがいかんせん、今はスマホメインの時代。20年間作り上げてきても自分で読み返してみたら、スタイルはぐちゃぐちゃ。ならばもう一度リニューアルしてみるか?!ってことで、作り直すことにしました。

      こちらのサイトでは、所有する「本放送時の資料」を基に「当時の空気」をお届けすることをテーマにしています。

      そして再放送化や商品ディスク化された時の本編の補足解説書としても使えるように心がけています。

      一部ネタバレも含みますが、既出の市販DVDボックス解説書にキモとなる詳細内容が記されている場合は、こちらでは概要のみにとどめ情報元へリンクをするようにしています。

      幼少のころから感動を与えて下さった近藤照男プロデューサー、シナリオライター・高久進先生をはじめとする多くのスタッフ様、丹波哲郎氏や若林豪氏を初めとするレギュラー出演者、準レギュラー及びゲスト出演者の皆さま。

      制作サイドの皆さまへの感謝の記として後世に残して行けたら…という思いがサイト制作の原動力になっています。

      本放送当時のコトは知らなくても新たにファンになって下さった方が、こちらのサイトをきっかけとして名作の数々を楽しみ、後世に伝えて下さるようになればさらに嬉しく思います。

      当時できたことでも、現代はできなくなってしまったこともある点をご了承ください。

      掲示板「Gメンビルのラウンジ2022」も併設していますのでファン同士の語らいや情報提供、情報交換等にお使いいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

      2020年7月10日「ハードボイルド2000」管理人・KAJITA巡査(問合せはコチラへ)

      キイハンター、Gメン75など話題等の協力

      ■キイハンター等の情報で、ご協力頂いた皆様
      夏目さま(NWP夏目プロダクツ/キイハンターコンテンツ共同制作)、tikさま、カッキーさま

      ■Gメン75情報で、ご協力頂いた皆様
      Gメン75FC・HARD BOILED79元会員の皆様、NiftyGメン班の皆様(小田切警察庁長官さま、チャボ&飛鳥さま、ふじともさま、三船主任さま、立花警部さま、立花警部補ファンさま、杉崎恵さま)、中内さま、岡嶋さま、Dawn Splashさま、是本さま、久保陽介さま、渡辺敏夫さま、香港カラテ研究projectさま、早坂警部補さま、関屋二郎さま、くらやみ警視さま、山田八兵衛さま、ロメロ警部さま、珪一さま、荒馬宗介さま、ひんしゅく小僧さま、ごうだんなさま、めいしゃん(田口刑事LOVE)さま、ブイスリャーさま、暗闇坂亭ももんがさま、川井出警視さま他
      ※情報提供等ありがとうございました。

      SpecialThanks

      テレビジョンドラマ編集・発行人 斎藤耕路さま(有限会社放送映画出版)1986年8月1日
      ※雑誌の記事制作協力としてお声掛け下さりありがとうございました。

      本サイトは、TBS系列で放映されたテレビ映画「キイハンター」「アイフル大作戦」「バーディ大作戦(バーディー大作戦)」「Gメン75」「Gメン82」「スーパーポリス」を中心とする土曜夜9時のアクションシリーズ(プロデュース:近藤照男)に関するファンサイトです。TBS、東映、近藤照男プロダクションの著作権者等とは一切関係はございません。また、非営利運営につきアフィリエイト広告やそれに準ずるタグは使用しておりません。

      Gメン’75、Gメン’82、キイハンター、アイフル大作戦、バーディ大作戦(バーディー大作戦)、スーパーポリス他|TBS、東映、近藤照男プロダクション・アクションシリーズ考察資料

      番組制作
      東映
      TBS
      近藤照男プロダクション
      中部地区番組本放送/「アクションシリーズ」再放送
      CBCテレビ
      中部地区再放送(キイハンター/カラー編)
      東海テレビ
      DVD、BD、ビデオ発売(スパイキャッチャーJ3/キイハンター/Gメン’75)
      東映ビデオ
      DVD発売(Gメン82)
      ポニーキャニオン
      CS放送
      東映チャンネル
      ファミリー劇場
      DVDコレクション発売(Gメン’75)
      デアゴスティーニ
      DVD発売(アイフル大作戦/バーディ大作戦 バーディー大作戦/スパイキャッチャーJ3)
      ベストフィールド
      番組資料
      Wikipedia(Gメン75キイハンターほか)
      テレビドラマデータベース
      テレビジョンドラマ(有限会社放送映画出版:編集発行人・斉藤耕路)
      TBSテレビニュース
      テレビグラフ「ラブリー」
      東映社内報「とうえい」
      福島テレビ20年史
      台本(準備稿・改訂稿・決定稿など)
      海外ロケ手帳
      ペップノベルズ(ペップ出版:Gメン75/Gメン75II
      毎日新聞
      朝日新聞 ほか新聞各紙番組欄
      週刊TVガイド
      週刊テレビ番組
      週刊テレビファン ほかテレビ誌
      ザ・ベストワン(学研)
      週刊明星
      平凡
      スタア ほか芸能雑誌
      週刊マーガレット
      週刊少女フレンド
      セブンティーン
      週刊少年サンデー
      ぼくら
      女性自身
      旺文社・学研【学年誌】 ほか関連雑誌
      週刊時事
      週刊文春
      ドラマ(映人社) ほかシナリオ雑誌
      佐藤肇回想録 恍惚と不安(猫亭通信:著者・佐藤肇 発行人・板垣哲郎)
      南海奇譚(文春文庫:著者・津本陽 解説・高久進)
      暗殺教程(光文社文庫:著者・都筑道夫)
      スパイキャッチャーJ3完全版【上下】(マンガショップ 原作・都筑道夫 漫画・堀江卓)
      千葉真一特集号(近代映画 10月号臨時増刊/1969年)
      少年宇宙人(二見書房:著者・切通理作、原田昌樹)
      刑事マガジン(タツミムック)
      にっぽんの刑事スーパーファイル(洋泉社MOOK)
      映画監督 深作欣二(ワイズ出版:著者・深作欣二 山根貞男)
      大俳優 丹波哲郎(ワイズ出版:著者・丹波哲郎 ダーティ工藤)
      丹波哲郎 見事な生涯(講談社:著者・野村進)
      香港アクションスター交遊録(洋泉社:著者・倉田保昭)
      夫婦愛(アミューズブック:著者・藤木悠・晶子)
      人生フルターン 私は負けない(NHK出版:著者・藤田三保子)
      好き勝手 夏木陽介(講談社:編著・轟夕起夫)
      ヒーロー神髄(風塵社:著者・宮内洋)
      続・「差別用語」(汐文社:編者・用語と差別を考えるシンポジウム実行委員会)
      こちら亀有公園前派出所「せんだみつを主演・東映実写映画版」徹底研究(著:コノシート さんぽプロ)
      共同調査&共同制作「ハードボイルド2000」キイハンターコンテンツ
      NWP夏目プロダクツ