Gメン75 189話は、新春特番!10回目のシャッターを切るな!爆弾魔が仕掛けた爆弾カメラとすり替えられた速水涼子刑事(森マリア)のカメラが残り1回で盗まれてしまう
第189話 危機一髪!お年玉爆弾カメラ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仮題 | -(シナリオ#-) | |||||||||
シリーズ名 | - | |||||||||
放送 | 79.01.06 | |||||||||
脚本 | 池田雄一 | |||||||||
撮影 | 村上俊郎 | |||||||||
監督 | 山内柏 | |||||||||
役名(台本) | - | |||||||||
出演 | 黒木 | 立花 | 草野 | 中屋 | 山田 | 涼子 | 小田切 | - | - | - |
主演 | 速水涼子刑事 | |||||||||
ゲスト |
小野川公三郎 吉岡ひとみ 蟹江敬三(Gメン75/望月源治・柿崎源造、さすらい刑事旅情編II~山崎五郎巡査部長) 頭師孝雄 芦葉京子 楠トシエ(アイフル大作戦/珍珍亭の小母さん) 立原博 木田三千雄 江幡高志(刑事物語 星空に撃て!/出目海信刑事) 辻シゲル(辻三太郎、辻しげる) 平田守 千うらら 河合絃司 斉藤司 谷本小代子(谷本小夜子、Gメン75/亀田熊子) 安田裕治 三重街恒二 亀山達也 五野上力(斎藤力、斉藤力、五之上力、五ノ上力) 清水照夫 沢田浩二 高野隆志 伊達弘 山口正二郎 木村修 坂東明 余富美子 好井ひとみ 坂本智一 大野和浩 松井良樹 浜村砂里 亜湖 |
|||||||||
タイアップ | - | |||||||||
類似作品 |
キイハンター 52話「追って追われて危機一発」 キイハンター 180話「レッツゴー!真夜中の王様 死の行進」 |
|||||||||
撮影日 | - | |||||||||
ロケ地 | 大磯方面 | |||||||||
収録 |
(1)FOREVER:- (2)BEST SELECT:- (3)BEST SELECT(女Gメン編):- (4)DVD-COLLECTION I:- (5)DVD-COLLECTION II:- (6)SELECTION一挙見Blu-ray(=DVD1~5):- (7)DVDコレクション:63号 |
|||||||||
主題歌 | 面影(3番)(作詞:佐藤純彌 作曲編曲:菊池俊輔 唄:しまざき由理) | |||||||||
挿入歌 | - | |||||||||
劇伴 |
アイフル大作戦より2曲流用 バーディー大作戦より1曲流用 |
|||||||||
備考 | - |
Gメン75 第189話 危機一髪!お年玉爆弾カメラ あらすじ(ストーリー)
三年前、速水涼子刑事に逮捕された浅井は仕返しを考えていた。仲間の爆弾魔・柴田が作った爆弾仕掛けのカメラ。爆破実験に成功した浅井らは、作った爆弾カメラと同一機種のものを涼子が持っていることを知る。
浅井は涼子のカメラと爆弾カメラのすり替えを計画するため機会をうかがい、何とかすり替えに成功した。そして仕掛けた爆弾が爆発するのを待つことにした。
一方、爆弾魔・柴田を追っていた警視庁の小田切警視は柴田が隠れ家に舞い戻っているとの情報を得て、警視庁に連行する。
警視庁本庁舎を訪れていた黒木警視以下Gメン御一行と遭遇した柴田は、涼子が持っているカメラを見て急にうろたえ「シャッターを切るな!」と怯えまくる。
さらに、クルマのボンネットにカメラを置いた涼子がちょっと目を離した隙に、そのカメラが盗まれてしまった!
Gメン75 第189話 危機一髪!お年玉爆弾カメラ 感想・ポイント
- 1979年新春特番!
- 振袖姿の速水涼子刑事
- 残り1回で爆発!盗まれたカメラが点々と人の手に渡る恐怖
1979年新春を飾る特別番組クラスのサスペンス編!
プロットはキイハンター 52話「追って追われて危機一発」、180話「レッツゴー真夜中の王様 死の行進」をベースにしたものだがGメンバージョンもなかなか面白い!
10回のうち9回を放送開始から15分くらいで使い切ってしまうのだ。残り1回で爆発?!
残りたっぷりある時間内でどうやってストーリーは展開するのかという劇中のキャストとは違った意味で興味が尽きず惹きこまれてしまう。
新春らしくレギュラーGメンたちもいつになく和やかなムード。カメラが点々と人手に渡る時の登場人物も笑いを誘うようなそぶりが面白い。
なつかしい「アイフル大作戦」や「バーディー大作戦」の劇伴も登場し昔から見てたファンは思わずにんまり!選曲・山本逸美氏に感謝!
人を呪わば穴二つ。
悪い心も良い心も巡り巡ってというスリルいっぱいなハードアクションも!
当時の資料
※写真、記事は当時のもの。切り取り部分を復元したため記憶違いで実際のモノと異なる場合があります。
※当時、倉田保昭氏の事務所からいただいたはがき。(直筆を複製したもの)