メン75エピソード・ガイド  
  
   制作エピソードがない作品はあらすじのみ紹介して行きます。


    
 
 

  
 

 
 

   
 
↑No.329
 香港マフィアとの死闘!
 Gメン最後の香港ロケ編
 

 

 

 
 




  



 

         '81香港の 女カラテシリーズ
 No.329
 香港カラテVS
       
赤い手裏剣の女
           PART2

     (脚本) 高久進(撮影)下村和夫(監督)小西通雄
          (協力)キャセイパシフィック航空、トラベル日本、TOURS JAPAN LTD
         (出演)孟秋<キィティ モング>、月丘千秋、田中明夫、杉江廣太郎、中村孝雄、
              福田妙子、林崇正<ベンジャミン ラム>、江島<コン トウ>、
              廖學明<エディ リュウ>、李春華<リー シュンファ>、
              蕭錦<シュウ カム>、ジョン ラダルスキー、呉玉書<ウング ギョクシー>
              竜咲隼人、麗 政司、不知火艶、徳田雅之、北九州男             
             

 
 

 
週刊TVガイド誌の番宣記事
 
 ’81香港の女カラテシリーズ後編。
 いよいよ今回が最後の香港カラテシリーズ。
 前編でのリポDタイアップシーンはなかなか笑えましたが^^;さて後編。

 今回の見所はクライマックス。人間・津村冴子が歴史の波にもまれながらも
 祖国へ帰ることすらできなかった中国残留孤児・玉華の思いを秘め組織の
 アジトへ乗り込むシーン。
 和服を身に纏い、殺し屋に立ち向かうのにはワケがあるのだ。
 マフィアに敢然と立ち向かう津村冴子の活躍から目が離せない。
 Gメンと香港マフィアの最後の戦いが幕を開ける!

 後編のCS放送も字幕スーパー部分の字体は、リアルタイム時のものから変更
 されていた。


 
≪アクション≫

 
和服の江波杏子氏VS香港カラテ使い
 往年の大映映画「女賭博師」シリーズを彷彿とさせる見せ場であった。

  

 もうひとつの見せ場
 
ジャイアント馬場(似)VSつぼイノリオ(似)
 ブルース・リー並みのパワフルなアクションには目を見張るモノがあった。

 

 細かな役柄設定変更など、こちらはシナリオ検証のコーナーで。

 
あらすじ− 
 



 

                                         ☆戻る

                                         ☆TOPへ戻る