メン82制作エピソード  
  −今回は「週間TVガイド」「週刊テレビ番組」誌番組解説欄より要約引用

 ☆本放送当時、「週間TVガイド」誌などに作品のあらすじが掲載されていたのは、皆さんご存知かと思います。
 作品によっては、あらすじのみならず撮影秘話や面白いエピソードが添えられていたものもありました。
 本放送をご覧になられた方には、その時の雰囲気を懐かしんでいただき、ご覧になられたことがない方には
 当時の空気を少しでも感じていただけたら・・と思います。
 てもとにある資料に基づき、紹介して行きます。末期の方が掲載枠も大きいため順に遡って行く予定です。
 全話揃っていませんので、あらかじめお断わりしておきます。(_ _)


  

  
 
 サンタクロースと路上
 強盗事件の謎・・
 
 
 
 
 

 


  
 No.7  指の無い
       サンタクロース 
           (脚本)高久進(撮影)下村和夫(監督)井上梅次
           (協力)紳士服ジャンボ、JOHN BULL ZAZOU、Pプリンセス、ニットデザイン吉川勝子
           (出演)土田早苗、阿藤海、鈴木輝江、三角八郎、庄司永建、江幡高志、野村昇史、
           山田光一、木村修、八木秀司、鈴木議一、大野雅之、木下祐二、泉福之助、田中厚子
           宮沢美由紀、長尾信、福岡康裕
 
 
★不景気に負けるな!我らのGメン(週刊TVガイド誌より)
 
ベテラン井上梅次監督が、初めて”Gメン”を手がけた作品。
 サンタクロースがカギとなる事件とあって、ロケ隊はクリスマス商戦の華やかさを求めて
 渋谷の街へ。が、師走の街もいま一つ活気に乏しい。
 日本経済の低迷をまのあたりにして「余計に木枯らしが身にしみる」とスタッフも溜息・・・。


 

 
*『ザ・ガードマン』(大映テレビ)などでメガホンをとられた井上梅次監督の初演出。
 親子の命を救ったサンタクロースに扮した男がなぜ犯罪に走ったのか?
 早坂警部補ら若手Gメンが事件の真相を暴いてゆく人情アクション編。
 ゲストは篠田三郎と『二人の事件簿』(大映テレビ)で共演した土田早苗。
 画面を追っていると「伸彦さん!」「美矢子さん!」というセリフが聞こえてきそうな雰囲気
 である。
 見どころとしては、早坂、沢田、島の屋台でのシーン。往年の「Gメン75」中屋、島谷、田口
 を思わせる懐かしいシーンを思い出さずにはいられない。心憎い演出である。
 早坂を中心とした若手Gメンが大都会を走るスピーディーな展開と阿藤海(現・阿藤快)
 の熱演が印象的。雑踏や地下街での追跡シーンはゲリラ撮影かと思われるほどの迫力。
 リアリティあふれる演出もドラマを盛り上げている。

 (敬称略)

 ===========================================================================
 
 
 
−あらすじ−
 年の瀬を迎えた繁華街で酔った中年のサラリーマンが防寒コートを着た男にスパナで
 殴られ金品を強奪されるという路上強盗事件が多発していた。
 Gメンの早坂警部補は捜査の途中、沢田刑事らを伴ってある屋台ラーメン屋に足を運
 んだ。屋台を経営する木下邦子と娘のこずえは早坂と面識があった。
 その邦子は一年前、夫が残した借金苦で飛び込み自殺をしようとしたが、サンタクロースに
 扮した男に助けられたことがあったと告げる。
 そのサンタクロースは右手の薬指と小指が切断され無かったという。
 早坂はそのことを聞き、1年前のクリスマスイブに起こった事件を思い出す・・・。


 

                                         ☆戻る

                                         ☆TOPへ戻る