オープニング・メモリー 
          
(カラー編)


     


     
 
吹雪一郎(105〜156) (157〜262)

 ☆「キイハンター」のオープニングは、モノクロ編3バージョン、カラー編2バージョンが存在
 した。ここではカラー編のオープニングを解説してみたい。
 1970年4月、高度成長時代の華やかな世相を背景に番組もカラー化され、それをアピール
 するかのようにカラフルな色使いのタイトルバックに変更された。
 
 ==========================================================================
 黒木、啓子、吹雪 / 島、ユミ、風間 / 小田切、村岡、壇 の顔に、文字 <KEY HUN
 TER> が被さり、カラフルにスタート。
 霞ヶ関ビルを背景に6人のキイハンターの横並びカットの登場。このカットが後の「Gメン75」
 のオープニングに影響を与えたものと思われる。
 次に各々レギュラーのアクションショットに役名、俳優名がクレジットされた。
 モノクロ編にあった出身の紹介(例:元諜報部員)は割愛された。
 黒木から風間までの紹介の後、カラーフィルターをかけられた名場面、当時の世相を表す
 かのようなニュースフィルムのカット等が小刻みに挿入。最後に霞ヶ関ビルの全景から
 <国際警察特別室>へとカットが移り、特別室捜査官(村岡、小田切、壇)を同時紹介。
 再び9人の顔が<KEY HUN TER>の文字に変わり、<制作 東映、TBS>と表示
 されるというものだった。
 ==========================================================================
 
 カラー化されたNo.105からNo.156までと3周年記念作品No.157「キイハンター皆殺し作戦」
 から最終回「また逢う日までキイハンター」までとでは、吹雪とユミちゃんのカットが異なって
 いた。アクションは同じだが、服装、拳銃、表情に変更が加えられたのだ。
 理由は定かではないが、ハードボイルドタッチのスパイポリスアクションというイメージの
 定着化を狙ったものと思われる。
 (しかし作風は相変わらず、何でもありの無国籍ポリスアクションであったが)
 一方、No.210「いんちきキイハンター探偵局」より加入した滝裕二(沖雅也)はオープニング
 で紹介されることはなく、数話の登場で自然消滅することとなった。
 
 特筆すべき点は、レギュラー紹介の後に挿入された名場面カットである。
 ご存知の方もおありかと思うが、これはモノクロ編の名場面から流用、カラーフィルターを
 かけて制作されたものである。
 ・バイクで疾走する島・・・No.78「翼のない爆音大編隊」
 ・背後の爆発で崖を飛び降りる風間・・・No.38「西に向って大追跡」
 このほか、黒木、啓子、吹雪、ユミのカットがあるが、再放送のない今となっては、どの作品
 から流用されたかは定かでない。
  
 
   
 
谷口ユミ(105〜156) (157〜262)
 
 このタイトルバックで霞ヶ関ビルが、あたかも<国際警察特別室>が存在するビルのように
 映し出されるが、設定上はモノクロ編同様、黒木の部屋があるマンションである。
 <国際警察>ビルは、千代田区北の丸公園にある科学技術館の外観が使用されていた
 と思われる。キメテは窓ガラスの☆印デザインであった。
 
 尚、カラー編でのナレーションは1パターンのみだが、モノクロ編同様、芥川隆行氏が担当。
 「アイフル大作戦」「バーディ大作戦」「Gメン75」「Gメン82」までの続投となった。

   


   
PROFESSIONAL
  KEY HUNTER  COLOR SIGNALS 


                                          ☆戻る

                                          ☆TOPへ戻る